ARTIST

磯谷博史

Hirofumi Isoya

昭和53(1978)年、東京都生まれ。美術家。東京芸術大学建築科を卒業後、同大学大学院先端芸術表現科、ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ、アソシエイトリサーチプログラムで美術を学ぶ。平成28〜30(2016-2018)年、プロジェクトスペースstatements共同ディレクターを務める。写真、彫刻、ドローイング、それら相互の関わりを通して、事物への認識を再考する。

近年の主な展覧会に『Constellations: Photographs in Dialogue』(サンフランシスコ近代美術館、サンフランシスコ/2021)、『L’image et son double』(ポンピドゥー・センター、パリ/2021)、『「さあ、もう行きなさい」鳥は言う「真実も度を越すと人間には耐えられないから」』(SCAI PIRAMIDE、東京/2021)、『インタラクション:響きあうこころ』(富山市ガラス美術館、富山/2020)、『Together We Stand』(Bendana | Pinel、パリ/2020)、『シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート』(ポーラ美術館、神奈川/2019)、『六本木クロッシング2019 : つないでみる』(森美術館、東京/2019)、『Le spectre du surréalisme』(Les Forges、アルル/2017)など。春には小海町高原美術館(長野)にて個展を控える。主な作品の収蔵先に、ポンピドゥー・センター、サンフランシスコ近代美術館など。


Born 1978 in Tokyo. Artist. After graduating from Tokyo National University of Fine Arts and Music with a degree in architecture, studied art at the University’s Graduate School of Advanced Media Arts and Sciences and the Associate Research Program at Goldsmiths College, University of London. Co-director of project space STATEMENTS, 2016-2018. Through photography, sculpture, drawing, and their interrelationships, he reconsiders our perception of things.

Recent major exhibitions include Constellations: Photographs in Dialogue, San Francisco Museum of Modern Art, San Francisco/2021; L’image et son double, Centre Georges Pompidou, Paris/2021. Interactions: The Resonating Heart” (Toyama City Museum of Glass, Toyama/2020), “Together We Stand” (Bendana | Pinel, Paris/2021), “Now Go,” the bird says, “Because the truth is too much for humans to bear” (SCAI PIRAMIDE, Tokyo/2021). Pinel, Paris/2020), “Syncopation: Masters of the Century and Contemporary Art” (Pola Museum of Art, Kanagawa/2019), “Roppongi Crossing 2019: Connecting the Pieces” (Mori Art Museum, Tokyo/2019), “Le spectre du surréalisme” (Les Forges, Arles/2017), etc. (Arles/2017), etc. In the spring, he will have a solo exhibition at the Museum of Contemporary Art, Koumi-cho. His major collections is stored at the Centre Georges Pompidou, Paris, and the San Francisco Museum of Modern Art, San Francisco.

作品ステートメント

「人」よりもむしろ「物」のための空間である「蔵」という建築に、身近な物理現象や出来事をモチーフとした写真作品12 点を設置します。

セピアトーンの写真は、セピア色に変換される以前のカラー写真の中にあった特徴的な色が、一色あるいは二色抽出されフレームに着彩されています。フレームの上の色と、写真の中にかつて存在した色が、鑑賞者の想像と創造を通して、ある種の復元と解釈を促す装置となっているのです。

古い建築のある街並みが、新たな関係性を通して現在化されることと同様に、過去しか撮影できない運命である写真が、鑑賞者の想像の中で新たな現在として立ち上がっていくことを願っています。


In the architecture of the storehouse, which is a space for “things” rather than “people,” 12 photographic works based on everyday physical phenomena and events will be installed.

A sepia-toned photo has one or two distinctive colors extracted from a color photo before it was converted to sepia and colored into the frame. The colors on the frame and the colors that once existed in the photograph become a device that encourages a kind of reconstruction and interpretation through the imagination and creativity of the viewer.

In the same way that a cityscape with old architecture is made present through new relationships, I hope that photographs that are destined to be taken only in the past will rise up as a new present in the imagination of the viewer.